食の改善策★


フーズ&ヘルス研究所代表の幕内秀夫(まくうち ひでお)さんが指摘する食の改善策


最近、食生活の特徴として、朝食は何も食べないか、又はトーストとコーヒーだけ、
その分昼食に脂っこいものをドカンと食べて、夕食は夜10:00PM過ぎ、という人が多いのではないでしょうか?
でも、そんな食生活を続けていたたら、きっと身体を壊してします。


こうした悪循環を断ち切る為にはまず、夜の食事から改善してみましょう!

夜9:00以降は食べない。

食べるとしても、お粥やそば、そうめん、等軽いものを食べると良いでしょう☆
そうすれば、グッスリと眠ることができ、朝食もちゃんと食べられます。


朝食は、ご飯が良いです。

会社に着いてからおにぎりを食べるだけでもいいのです。
その分昼食は軽くしましょう☆


外食が多い方は、下記のリストを参考にメニューを選んで、お弁当を買う場合でも油物の少ないものにしましょう☆


夕方頃にお腹が空いた場合は、糖分の塊である缶コーヒーをやめ、おにぎりやバナナ等で補うとよいでしょう☆

そうすれば、夜の食事が軽くても満足できると思います。


お酒は心の栄養ですので、『飲むな』とは言いません。でもせめて質の高いお酒にしましょう。

又、お店で飲む場合は、オヒタシや煮物など、油を使っていない野菜料理のあるお店を選ぶと良いでしょう☆




どんな食事でも、過剰摂取は栄養が偏ってしまいます。

絶対に避けたい食べ物も、時には食べたくなったりしますよね?バランスを考えて、翌日は野菜中心にする等工夫すれば良いと思います☆☆何事もバランスが大事です☆




幕内 秀夫(まくうち ひでお)
1953年茨城県生まれ。東京農業大学栄養科卒業。管理栄養士。
(学)誠心学園で栄養学の講師を務めるが、山梨県の長寿村を知り栄養教育に疑問をもち退職。
以後、伝統食と民間食養方の研究をおこなう。
日本列島を歩いての縦断や横断、また四国横断、能登半島一周などを重ねた末に、FOODは風土を提唱する。
現在、フーズ&ヘルス研究所代表。〔小児の食生活講座〕を主催する。
帯津三敬病院、松柏堂(しょうはくどう)医院などにおいて食事相談を担当。
また、学校給食と子どもの健康を考える会の代表で、機関紙『おむすび通信』を発行。
(2005年5月現在)




癒しの空間 Chemi Body Work。* 。゜* 。・☆

心と体・美と健康をケアする自然療法を取り入れた一軒家のおうちサロンです☆彡  ヒーリングセラピー、アロマセラピー、レインドロップセラピー、ボディラップ(デトックス・痩身) クリスタルサウンドセラピー、クリスタルレインボーレイキ、カウンセリング&チャネルリーディングなど 東京のJR国立駅・徒歩8分 ※セラピスト1名 (老若男女OK、完全予約制、駐車場あり、日曜・祝日お休み)